top of page

アセルカデ

☆今出川GIEDE男声合唱団は「第二回いてまえ演奏会」を2022年11月23日に、12月3日に「京都演奏会」を開催いたしました。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

今出川GIEDE男声合唱団 第二回定期演奏会

(帰ってきたぞいてまえ合唱)

日程:2022年11月23日(水・祝)14:00開演(13:30開場)

会場:江東区亀戸文化センター カメリアホール (東京都江東区亀戸2-19-1)

指揮:渡邊以津子

演奏:今出川GIEDE男声合唱団

※全自由席入場無料、要入場整理券

京都演奏会

日程:2022年12月3日(土)14:00開演(13:30開場)

会場:鴨沂会館 新館ホール(京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町105)

第1ステージ

~日本語のうた~

 

男声合唱のための「おらしょ」

カクレキリシタン3つの歌  より

千原 英喜 曲

 

男声合唱のための

夜もすがら

鴨 長明 詞

千原 英喜 曲

 

男声合唱のための

わが抒情詩

草野 心平 詞

千原 英喜 曲

 

酒頌

W.B.イェーツ 詞

林 望 訳詞

上田 真樹

 

最上川舟唄

山形県民謡

清水 脩 曲

 

第2ステージ

~英語のうた~

 

Vive L’Amour

Arranged by Alice Parker and Robert Shaw

 

Sing Along

Words and Music by Robert Allen

 

Ain’-a That Good News!

Traditional Spiritual

Arranged by William L. Dawson

 

Deep River

Traditional Spiritual

Arranged by Henry T. Burleigh

 

Ride the Chariot

Traditional Spiritual

Arranged by William H. Smith

 

第3ステージ

Ensemble Petit Petite による賛助出演(11月23日東京演奏会のみ)           

 

Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen

Opus 74, Nr.1

 Johannes Brahms

  1. Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen? 
  2. Lasset uns unser Herz samt den Händen aufheben. 
  3. Siehe wir preisen selig, die erduldet haben. 
  4. Mit Fried und Freud ich fahr' dahin (chorale)

 

 

第4ステージ

~ラテン語のうた~

 

Locus iste

Graduale

Anton Bruckner

 

Ave Maria

Angelus Domini

Franz Biebl

 

Ave Maris Stella

Alejandro D. Consolacion Ⅱ

 

Ave Regina coelorum

Vytautas Miškinis

 

コロナ対応について

・入館時の手指消毒等のご協力をお願いします。

・発熱、咳、喉の痛みなどの風邪症状のある方、37.5℃以上の発熱など体調の

 すぐれない方は来場をご遠慮ください。

​・マスク着用のない方の入場はお断りさせていただきます。

入場整理券希望等お問い合わせはこちらまで!

Mail to:imadegawa.giede2017@gmail.com

 

bottom of page